はじめまして!
だいごといいます。
食べることが好きだけど、体型も気になり始めている30代の男性です。
ケーキはお祝い事やお土産くらいで食べるくらいでしたが、ケーキ好きの彼女ができてからケーキを食べる機会が増えました。
これを機に、ケーキのことを詳しくなろうかと思います。
ケーキを食べることが多くなって気付いたんですが、ケーキの種類は色々あるみたいです。
どんなものがあるか、まとめてみました。
ケーキを焼き上げるときは、生地に空気を含ませます。
この際に膨張剤として用いる方法で分類を分けられるそうです。
◎酵母(イースト)
パンのようにイースト菌を用いて発酵して作る。
ドイツのシュトレンなどがあります。
もしかしたら、食べたことがないかも。
◎メレンゲ
僕がイメージしているケーキに一番近いです。
ショートケーキ、モンブラン、タルトなどがあります。
◎油脂類
タルトやミルフィーユはこちらになるそうです。
ショートケーキと比べて、食感がしっかりしているのかな。
◎重曹、ベーキングパウダー
マドレーヌやフィナンシェ、パンケーキなどがあります。
しっとりした食感が特徴なのかな。
◎生地の水分
バウムクーヘンはこれだそうです。
他にもいろいろありますが、ケーキの種類がめちゃめちゃ多くてビックリしました。
いろんなケーキを知っていきたいと思います!