こんにちは、みほです。
ケーキの種類と言いますか、サイズってなかなか覚えれないですよね…。
長さだけでも分かったら、定規を使ってちょっとイメージ付くのにっていつも思います。
なんか決まりがあるのかなと思って調べてみたら、
昔の測り方から来た数え方らしいですね!
なるほど~!!
これだけ覚えておくと便利なのが、
【1号=3cm】と言う事です。
これが分かれば、もうケーキの大きさがすぐに答えられます♪
【1号×3cm】で計算すればいい訳です☆
なので、
4号 12cm【4号×3cm】
5号 15cm
6号 18cm
7号 21cm…。
となる訳です!
最近では四角い種類も一般的になってきたのかな?
4号 12cm×12cm
5号 15cm×15cm…。
となるそうです♪
なんだ、そんな単純だったんですね!
頭の片隅に置いておくと、いざと言う時役に立ちますw
何人分などがありますが、
それは本当に目安だなと私は思います。
沢山食べたかったら大き目を頼んだらいいし、
そこまで食べないだろうと思ったら小さめで充分だと思います!
お家で食べるなら、我が家は4人家族ですが4号で満足します☆
【人数】
3号 1~2人分
4号 2~4人分
5号 4~6人分
6号 6~8人分
7号 8~10人分
8号 10~12人分
これが目安となります。