こんにちは、みほです。
手作りケーキをする時のデコレーションについてちょっと一言。
最初は難しくなくて良いんです。
って、そんなケーキを作る頻度は少ないと思いますが、
せっかく作るならデコレーションしたいですよね。
まぁ、飾り付けでもデコレーションって言うので、
できる範囲でして行きたい所です。
最初から色々頑張りすぎると失敗した時のショックは大きいはず。
なので簡単な物から~。
スポンジケーキにクリームを綺麗に塗る作業を【ナッペ】と言うそうです。
そんなナッペは見た目簡単そうですが、難しいですよね。
私も何度もめげました。
と言うより、まず生クリームから難しい気がします。
弱すぎたら垂れるし、硬すぎたらうまく出来ないし…。
生クリームはさて置き、ナッペ問題を解決したいと思います。
解決は出来ませんが、もうおおざっぱで良いって事です。
なので、あえてスポンジを見せる【ネイキッドケーキ】を作れば解決しちゃいます。
ネイキッドケーキと言うそうです。
専門用語はなかなか覚えれないですよね…。
苺を薄く切って綺麗に並べればそれなりになります。
ミントがあればもっと見栄えは良くなりますね。
もうすぐハロウィンやクリスマス。
苺売ってない時期ではありますが、他のフルーツでも可愛くデコレーション出来ると思うので、
レッツチャレンジ♪